初診の方はお電話にて予約をお願いいたします
TEL.0267-77-7376

カウンセリング

カウンセリングとは・・・

医師による保険診療の場合、診療時間は10~15分程度を基本としております。ゆっくりとお話をされたい方はカウンセラーによる自由診療(自費)でのカウンセリングをおすすめいたします。
カウンセリングでは、ご相談者とカウンセラーが話し合いながら、一緒に心身の不調や抱えている問題を整理し、“前に進むためのよりよい理解”を深めることをめざします。

現在、中学生以下のお子さんのご予約および心理検査は受け付けておりません。
お子さんについての心配事や関わり方の相談については、親御さんのお名前でお受けしております。まずは診察のご予約をお取りいただき、カウンセリングの希望をお伝えください。

カウンセリングを受けるには

はじめに医師の診察をお受けいただき、カウンセリングの希望をお伝えください。カウンセリングを希望されても、他の方法での治療が優先される場合はお受けできないこともございます。
医師により、治療にとって有意義であると判断された場合にカウンセリングの予約をお取りいただけます。カウンセリングの問診票をお持ち帰りいただきますので、当日ご提出ください。
カウンセリングで相談したい内容について、すでに他の医療機関を利用していらっしゃる方や、当院に転院を希望される方は、紹介状をお持ちいただき、診察時に医師へご提出ください。

カウンセリングの予約・料金について

カウンセリングを受けることが決まったら、受付窓口またはお電話で予約をお取りください。

実施日:火曜日(午前・午後)・水曜日(午後)・木曜日(午前)・土曜日(第2・4・5週午前)

  • 完全予約制となっております。
  • 予約枠が限られておりますので、変更・キャンセルの場合は早めのご連絡をお願いします。
  • 同じ日にカウンセリングと医師の診察の予約はできません。ご了承ください。

心理検査の流れと料金について

医師からのすすめ、あるいは相談したい内容の背景を考えるきっかけとして、心理検査も実施しております。心理検査は保険診療で受けることができます。結果をご説明し、対応や工夫を一緒に考えていきます。また、必要に応じて地域の保健師や福祉施設のご紹介・他院の精神科などの受診をご提案することもございます。また、カウンセラーの判断と本人のご希望に応じて、ご家族・支援者・上司などの第三者に同席していただくこともできます。

  1. ①院長の診察を受ける(他院からの紹介状をお持ちの方はご持参ください)
    • ・まず院長に日常の困り感についてお話してください。
    • ・院長により心理検査が必要と認められるとカウンセリングの予約となります。
    • ・カウンセリングの問診票をお持ち帰りいただきます。
  2. ②カウンセラーによるインテーク面接(25分:3,300円/50分:5,500円からお選びください)
    • ・カウンセリングの問診票を記入してお持ちください。
    • ・日常の困り感の状況をさらに詳しく把握するためにお話をお伺いし、検査の目的・検査内容・検査日を決めます。
  3. ③心理検査の実施(1時間半~2時間かかります)
    • ・保険による検査となります。
    • ・保険証かマイナンバーカードをおもちください。
  4. ④カウンセラーによる結果説明(50分:11,000円 文書料込み)
    • ・結果をご説明しながら今後について一緒に考えていきます。
    • ・内容によってはカウンセリングをお勧めすることもあります。
    • ・一緒に聞いて欲しい方がいれば同席いただいてください。
カウンセラー 三木さとこ

カウンセラーの紹介

三木 さとこ
*臨床心理士・公認心理師
*Somatic Experiencing Plactitioner(SEP)
*健康ソムリエ

経歴

2000年~2011年
佐久総合病院臨床心理科にて心療内科・精神科・小児科を中心に
カウンセリング・心理検査・療育を実施
2012年~現在
佐久圏域の市町村にて年間約200人の幼児の 発達相談を実施。親子の愛着形成を育み、お子さんの発達を促す関わり方を保護者・支援者と一緒に見つけている。
・元佐久市就学支援委員
・保育士研修会や保護者講演会などの依頼にも対応
2018年~現在
クリニックにて心療内科のカウンセリング・心理検査を実施
○ 他院からの依頼にも対応(医師の指示となる紹介状が必要)
○ 2019~2024年 長野県公認心理師・臨床心理士協会子育て支援理事
○ 2023年~現在 長野県公認心理師・臨床心理士協会副会長
座右の銘
「希望を処方する(中井久夫)」 来た時とは「何か違う新しさ」を得て帰れる臨床をめざしています。

当院からのお願い